2022 年 6月13日、東京の外国為替市場では一時的に円相場が1ドル135円まで下落し、約24年ぶりに円安となった。
原材料価格とエネルギー価格の高騰により、食用油やインスタントラーメンなどの身近な食品の価格が上昇しています。



さらに、日本は多くの食料品を輸入に依存しています。 円安が今のペースで進むと、物価上昇がさらに広がり、家計への負担が大きくなることが懸念されています。
How will the weak yen affect Japan? -Economic
The yen exchange rate temporarily dropped to 135 yen level per dollar in the Tokyo foreign exchange market on June 13, 2022, and the yen depreciated for the first time in about 24 years.
Soaring raw material and energy prices have increased the prices of cooking oil and familiar foods such as instant noodles.



Moreover, Japan relies on imports for many of its food items. If the weakening of the yen progresses at the current rate, there is concern that price hikes will spread further, putting greater burdens on household budgets.
exchange 交換する、両替する【他】 交換する、両替する【自】 交換、やり取り、為替、交換所【可】 【他】exchange gifts at Christmas. クリスマスに贈り物を交換する 【他】exchange dollars for pounds. ドルをポンドに両替する 【自】How many yen does one dollar exchange for? 1ドルは何円で両替されますか 【可】the exchange of gold for silver. 金と銀との交換 【可】the grain exchange. 穀物取引所 temporarily 仮に,一時,間に合わせに【副】 【副】to be absent from school temporarily. 休学する 【副】he will work here temporarily. 彼はここで一時的に働くだろう drop しずく、一滴、点滴、あめ玉、落下、下落【可】 落ち る、沈む、下がる【自】 こぼす、落とす、落とし入れる、下げる、やめる【他】 【可】There was not a drop of water. 水は一滴もなかった 【可】eye drops. 点滴目薬 【自】An apple dropped from the tree. リンゴが1個木から落ちた 【自】The sun was dropping toward the west. 太陽が西に傾きかけていた 【他】drop bombs on an enemy position. 敵の陣地に爆弾を投下する 【他】drop a bad habit. 悪い習慣をやめる depreciate 価値を低下する、(…を)軽視する、見くびる【他】 市価が下落する、値下がりする【自】 【他】We should not depreciate the value of regular exercise. 規則的な運動の価値を見くびってはならない 【自】A car begins to depreciate from the moment it is bought. 自動車は買い手に渡った瞬間から価値が下がり始める soar 高騰する、 高く舞い上がる、飛ぶ、高揚する【自】 【自】The eagle soared into the sky. そのワシは空に舞い上がった 【自】Prices have soared. 物価が暴騰した material 原料、材料、生地、資料、データ、用具、 道具、人材【不】 物質の、重要な、必須の【形】 【不】building materials. 建築材料 【不】writing materials. 筆記用具 【不】She is potential executive material. 彼女は将来重役になる人材である 【形】a material factor. 重要な要素 【形】That’s not material to our decision. それは我々の決定にとって必須ではない price 価格、値段、犠牲、懸賞金【可】 値をつける【他】 【可】at the price of…. …を犠牲にして 【可】a fixed price. 定価 【他】The price money is 3 billion B. 懸賞金が30億ベリーになった familiar よく知っている、慣れた、親しい、気安い【形】 【形】His name is familiar to me, but I haven’t met him. 彼の名前はよく聞いて知っているが会ったことはない 【形】These tales are familiar to Japanese children. これらの物語は日本の子供たちにはおなじみのものです instant 瞬間、今すぐに、今この場で【可】 インスタント食品【不】 即時の、緊急の、インスタントの【形】 【可】at that instant. ちょうどその時に 【可】Come this instant! 今すぐ来なさい! 【形】an instant reply. 即答 【形】be in instant need of help. 速やかな救助を要する import 輸入す る、持ち込む、意味する【他】 輸入、重要性、重要【不】 輸入品、輸入額(複数形で)、趣旨【可】 輸入の【形】 【他】Europe imports coal from America. ヨーロッパはアメリカから石炭を輸入する 【他】Her curt reply imported deep displeasure. 彼女のそっけない返答は強い不満を意味した 【不】The matter was of great import. ことは非常に重要だった 【可】What was the import of his speech? 彼の演説の趣旨は何でしたか 【形】an import duty(tax). 輸入税 weaken 弱くする,弱める【他】 【他】The illness has considerably weakened him. その病気で彼はかなり弱った 【他】Overwork weakened his nerves. 過労で彼の神経は衰弱した 【他】My eyes have weakened recently. 近ごろ視力が弱くなった progress 進歩、発達、発展、前進、成り行き【不】前進する、進行する、進歩する【自】 【不】make slow progress toward the south. 南に向かってゆっくり進む 【不】the progress of a controversy. 論争の成り行き 【自】The cold front progressed south. 寒冷前線が南下した 【自】Have you progressed in your studies? 研究は進みましたか concern 関係する、関わる、重要である、心配する【他】 関心、心配、懸念、重要性【可】 関心ごと、重要なこと【不】 【他】You’d better not concern yourself with such things. そのようなことにかかわらないほうがよい 【他】Don’t let my sickness concern you. どうか私の病気のことでご心配くださらないように 【可】Our chief concern at the moment is the weather. さしあたって一番の関心事は天候だ 【不】a matter of utmost concern. きわめて重要な事柄 hike ハイキングする、徒歩旅行する【自】 急にあげる、引き上げる【他】 ハイキング、徒歩旅行、引き上げ、上昇【可】 【自】go hiking in the country. 田舎にハイキングに行く 【他】hike prices. 物価を引き上げる 【可】a hike in prices.
物価上昇 spread 開く、広げる、伸ばす、蔓延する【他】 広がる、延びる、展開する【自】 広がり、幅、普及、ご馳走【可】 【他】spread (out) one’s arms. 両腕を広げる 【他】He spread manure over the field. 彼は畑に肥料をまいた 【他】Some diseases are spread by flies. ハエによって蔓延する病気もある 【自】The news spread fast. そのニュースは急速に広まった 【自】The fields spread out before us. 畑が我々の目の前に広がっていた 【可】the spread of education. 教育の普及 【可】What a spread! たいしたごちそうだ burden 負担、荷 物、心配、苦しみ【可】 負わせる、負担させる、悩ます、苦しむ【他】 【可】carry a burden. 荷を運ぶ 【他】burden a horse with a heavy load. 馬に重荷を負わせる budget 予算、生 活費、経費【可】 お買い得の、格安の【形】 【可】work out a monthly budget for household expenses. 一ケ月の家計予算を立てる 【可】We’re on a strict budget. 私たちの予算は限られている 【形】a budget dress. 格安のドレス
per …につき、…ごとに、…で、…によって Last year we had rainfall drop as low as 300 mm per annum. 昨 年は年間降雨量が 300 ミリメーターしかなかった per post. 郵便で such as 次のような、ような、〜などの For example? / Such as? 例えば? a garden such as one would find in Europe or America 西洋式の庭園 moreover そのうえ、さらに Cycling is good exercise. Moreover, it doesn’t pollute the air. サイクリングはいい運動になる。そのうえ空気を汚染することもない The new manager is intelligent and hard-working and, moreover, he is very charming. 新しい支店長は頭が切れて働き者でそのうえとても感じがいい rely on 依存する、頼る、信頼する You may rely on (upon) his judgment. 彼の判断は信頼してよい We rely on the dam for our water. 我々は水をこのダムに頼っている further さらに、さらに先に、遠くに、はるかに go further away. もっと先へ行く inquire further into a problem. さらに問題の調査を進める
並列比較
同じ物を比較したい時に使う「as~as」。
He is as old as I am. |
彼は私と同じくらい年をとって います |
I love you as much as you do. I love you as much as you do. |
あなたと同 じくらい愛しています |
I can’t run as fast as him. |
私は彼のように速く走れない |
上記のように、as~as の間には形容詞が入ります。「同じくらいの年」と「同じくら いの量」を表現しています。
また、as~asの間には、形容詞だけではなく、名詞も入れる事ができます。
I have as many pens as him. |
私は彼と同じぐらい沢山 のペンを持っています |
We are as smart students as them. |
私たちは彼らのように優秀な生徒です |
この記事の著者はこちらをクリック
【次のおすすめ記事】 株主と社長の違いって何?