株主、取締役、役員は、会社において全く異なる3つの役割を果たします。
株主(会員とも呼ばれる)は、会社の株式を所有し、取締役は会社を管理し、役員は従業員を管理します。



「株主」は法人の所有者を表す法的な言葉にすぎません。
株主自身の権利と責任はかなり限られています。 彼らの主な役割は、必要な株主総会に参加することです。
What is the difference between shareholders and the president?
Shareholders, directors, and officers have three completely different roles in a company.
The shareholders own the company by owning its shares, the directors manage it and officers manage employees.



“Shareholder” is just the legal word for the owner of a corporation. Shareholders on their own have fairly limited rights and responsibilities.
Their main role is to participate in any required shareholder meetings.
Shareholder |
株主【可】 |
【可】The shareholder’s meeting was held. |
株主総会が開かれた |
director |
指導者、取締役、重役、監督【可】 |
【可】Film director. |
映画監督 |
officer |
将校、士官、役員、幹部、警官【可】 |
【可】an officer in the army. |
陸軍将校 |
【可】a civil officer and a military officer. |
文官と武官 |
completely |
完全に、完璧に、全く【副】 |
【副】I don’t completely agree with him. |
私は彼に完全に賛成しているわけではない |
【副】to heal completely. |
完治する |
role |
役割、任務、役【可】 |
【可】the leading role. |
主役 |
【可】role as a teacher. |
教師としての任務 |
own |
自分自身の、個人的な【形】 所有する、認める、告白する【他】 認める、自白する【自】 |
【形】my own book. |
私自身の本 |
【他】He owns a house. |
彼は家を持っている |
【他】He owned that he was wrong. |
彼は自分が間違っていることを認めた |
【自】I own to a great many faults. |
私にいろいろ欠点のあることは認めます |
share |
分け前、株、株式【可】 役割、貢献、参加【不】 株式の【形】 分ける、共有する【他】 分ける、分担する【自】 |
【可】get a fair share. |
正当な分け前をもらう |
【不】He took no share in the plot. |
彼はその陰謀には加担しなかった |
【形】share capital. |
株式資本 |
【他】How shall we share (out) the money? |
このお金はどうやって分けようか |
【自】He shared in the expenses with me. |
彼は私とその費用を分担した |
manage |
何とか~する、処理する、経営する、管理する、扱う【他】 何とかやっていく、間に合わせる【自】 |
【他】I managed to get out at the right station. |
どうにか目的の駅で降りられた |
【他】manage a business. |
事業を経営する |
【自】It’s difficult to manage on a small pension. |
わずかな年金で暮らしていくのはむずかしい |
employee |
従業員【可】 |
【可】employee training. |
社員研修 |
legal |
適当の、合法の【形】 |
【形】It’s his legal right to appeal. |
控訴するのは彼の正当な権利だ |
【形】a legal act. |
合法的行為 |
corporation |
法人、地方公共団体、会社【可】 |
【可】a joint‐stock corporation. |
株式会社 |
【可】the Corporation of the City of London. |
ロンドン市自治体 |
fairly |
公平に、平等に、かなり、とても、着実に【副】 |
【副】treat a man fairly. |
人を公平に取り扱う |
【副】It’s a fairly difficult book. |
かなり難しい本だ |
【副】She’s making fairly good progress. |
彼女は着実に進歩している |
limit |
制限する【他】 限界、制限、境界【可】 |
【他】I was told to limit the expense to $20. |
費用を 20 ドル以内に抑えるようにと言われた |
【可】a speed limit. |
制限速度 |
right |
正しい、適切な、正しい、正常な、直角の【可】 正しく、正確に、ずっと、ちょうど、じきに【形】 正義、公正【不】 権利、要求、真実【可】 |
【可】the right answer. |
正しい答え |
【可】feel (all) right. |
体の調子がよい |
【可】a right angle. |
直角 |
【形】right through the winter. |
冬中ずっと |
【形】I’ll be right back. |
じきに帰ってきます |
【不】right and might. |
正義と力 |
【可】rights and duties. |
権利と義務 |
【可】the rights of the matter. |
事の真相 |
responsibility |
責任、義理【不】 負担、重荷【可】 |
【不】a sense of responsibility. |
責任感 |
【可】be relieved of one’s responsibility. |
責任を解除される |
participate |
参加する、関係する【自】 |
【自】participate in a competition. |
競技に参加する |
require |
必要とする、要求する【他】 |
【他】This car requires repairing. |
この車は修理する必要がある |
【他】I was required to report to the police. |
私は警察まで出頭を求められた |
【他】Do you require a security deposit? |
敷金は必要ですか |
meeting |
集会、会議、競技会、大会、出会い、面会【可】 |
【可】an athletics meeting. |
運動会 |
【可】general meeting of shareholders. |
株主総会 |
just |
正しい、公正な、適切な【形】 まさに、ちょうど、ただ単に【副】 |
a just opinion. |
もっともな意見 |
just then=just at that time. |
ちょうどその時 |
just a little. |
ほんの少し |
世界の長者番付ランキング
今回は世界の富豪をランキング形式で紹介していきます。

世界長者番付に掲載された日本の人物は前年より8人減り、40人となった。
日本で1位は、ユニクロを展開するファーストリテイリングの会長兼社長・柳井正氏で、資産額は261億ドル(約3兆2100億円)。 世界全体では54位にランクインした。
2位はキーエンスの滝崎武光氏、3位はソフトバンクグループの孫正義氏となっている。
ZOZOの創業者、前澤友作氏は今回も番付入りし、資産額は19億ドル(約2300億円)でした。
この記事の著者はこちらをクリック
【次のおすすめ記事】 億万長者が一般人の100万倍の温室効果ガスを排出しているとの調査結果が発表される